Site Navi

research announcement
張訳心さんがマルチメディア技術と食情報に関するワークショップ MADiMa で研究成果を発表

2019年10月21日
張訳心さんがマルチメディア技術と食情報に関するワークショップ MADiMa で研究成果を発表

張訳心さんがマルチメディア技術と食情報に関するワークショップ International Workshop on Multimedia Assisted Dietary Management で研究成果を発表しました.食情報に特化した小規模のワークショップで,研究内容がごく近い人たちで議論ができるというのが利点です.また,口頭発表とポスター発表の両方をする機会がありました. 張さんの論文は,レシピに登場する動詞の類似度を測定する手法に関するものです.様々な国のレシピには多様な動詞が使われ,初心者には馴染みのない動詞も登場します.その際,その動詞が他のどんな動詞と意味が近いかがわかれば,理解の助けになります.このような語と語の類似度を計る手法は盛んに研究されており,各語がどんな文脈に出現するかの情報に基づいてベクトルに変換し,このベクトル同士の類似度を見る手法が一般的です.しかし,レシピ記述では手順説明に画像が付いていることが多いため,この画像の情報を用いて一緒に出てくる動詞をベクトル化しようというのが,張さんの研究です. 今回の開催地はフランスのNiceです.Niceといえば,この風景.町外れの丘の上からの写真です.コート・ダジュールという言葉は,Niceを含む広い範囲を指す言葉だそうですが,コート・ダジュールというと,よくこの丘からの写真が出てきます. この写真にあるようにNiceは海岸の町なので,海産物が多く売られています.風景も美しく,良いレストランもたくさんあります.なお,ニースはイタリア文化圏だった期間が長いらしく,食事はイタリア風です. なお,一つ前の記事で,ThessalonikiのnikiはNikeというブランド名の語源である勝利の女神Nikeのことらしいということを書きましたが,このNiceという名前もwikipediaによると,古くはNikaiaであり,Nikeの町という意味だそうです.

Yixin Zhang, Yoko Yamakata, Keishi Tajima

Categorization of Cooking Actions Based on Textual/Visual Similarity

Proc. of 5th International Workshop on Multimedia Assisted Dietary Management (MADiMa) (In conj. with ACMMM), pp.42-49, ACM Press, October 2019 (ACM DL)

Masahiro Inoue, Keishi Tajima,

Noise Robust Detection of the Emergence and Spread of Topics on the Web

Proc. of 2nd Temporal Web Analytics Workshop (in conj. with WWW Conf.),
pp. 9-16, ACM Press, April 2012 (ACM DL)

research announcement
井上真大君が WWW Conf.併設TempWebで発表

2012年4月18日
井上真大君が WWW Conf.併設TempWebで発表

井上真大君がWeb技術に関する最重要国際会議である WWW Conference の併設ワークショップとして開催された Temporal Web Analytics Workshop (TempWeb02) で研究発表をしました.論文のタイトルは “Noise robust detection of the emergence and spread of topics on the Web” というもので,ある指定された情報が最初にWeb上に出現したのはどのページかを発見する技術に関するものです.そのような情報の最初の出現を発見することは非常に難しく,そもそも,ある与えられたWebページが最初に作成されたのがいつかを判定することでさえも大変困難です. 今回の会場はフランス Lyon の Lyon Convention Center でした. 大きな熊の像が出迎えてくれます.この熊,巨大です.車と比べると大きさがわかります. ちなみに,すぐそばには,かのインターポールの本部がありました. こちらは,WWW Conference のパネル・セッションの様子です. こちらは,World-Wide-Web の開発者の Tim Berners-Lee 教授.写真がブレブレですが... 今回の開催地であった Lyon は食の国フランスの中でも食通の街として知られる街だそうです.中でも有名なのがポール・ボキューズという料理人の方だそうで,この方が気軽に入れる価格帯のレストランを Lyon 市内に四軒,開いています.その四軒は,それぞれ東,西,南,北という名前が付けられているのですが,その中の東(L’est)に夕食を食べに行ってみました.美味しいです.フランス料理がこんなに美味しいとは生まれて初めて知りました.

Keqiu Li, Keishi Tajima, Hong Shen,

Cache Replacement for Transcoding Proxy Caching

Proc. of IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence,
pp. 500-507, IEEE Computer Society Press,  September 2005 (IEEE XploreIEEE CS DL)