Site Navi

research announcement
Research presentation by students at DEIM 2023

2023年3月8日
Research presentation by students at DEIM 2023

Our lab members present their research every year at the Forum on Data Engineering and Information Management (DEIM), a domestic forum held in early March. For the past three years, DEIM was held online due to COVID-19. However, DEIM 2023 marked the first partial in-person event in four years. Six students of our group gave presentations this year: Erina Yamakawa: “Similarity Measurement for Each Component Considering the Meaning of Triplets”…
read more …

Yudai Kato, Marie Katsurai, Keishi Tajima

Worker Qualifications for Image-Aesthetic-Assessment Tasks in Crowdsourcing

Work-in-progress paper in AAAI HCOMP,
#pages:3, November 2022

research announcement
Student gave presentation at DEIM 2022

2022年3月3日
Student gave presentation at DEIM 2022

The 14th Forum on Data Engineering and Information Management (DEIM 2022) was held online from February 27 to March 2, 2022. From our lab, five students presented their research. The presenters and their topics were as follows: Shuhei Kobayashi: [B24-4] Estimating Actual Support Based on Follower Structures in SNS Hirotaka Nagashima: [F31-3] Condition Recommendation Considering Both Conversions and Dropouts in Conditional Searches Youhei Yamada: [G31-5] A User Recommendation Method Considering…
read more …

Ayato Watanabe, Keishi Tajima

Spammer Detection Based on Task Completion Time Variation in Crowdsourcing

Proc. of 5th HMData Workshop (collocated with IEEE BigData),
pp.3568-3570, IEEE Computer Society Press, December 2021 (IEEE Xplore, IEEE CS DL)

research announcement
Ayato Watanabe at IEEE HMData 2021

2021年12月6日
Ayato Watanabe at IEEE HMData 2021

Ayato Watanabe presented his research findings at IEEE HMData 2021, a workshop affiliated with the IEEE International Conference on Big Data 2021. The title of his paper is “Spammer Detection Based on Task Completion Time Variation in Crowdsourcing,” which focuses on a method for detecting spammers in crowdsourcing services. Crowdsourcing, which allows an unspecified large number of workers to complete tasks via the internet, faces a common issue—some workers submit…
read more …

author list

Making AI Machines Work for Humans in FoW

ACM SIGMOD Record, Vol.49, No.2, pp.30-35, ACM Press, June 2020

message from the group
愛媛県およびインドネシア・アチェ市とのサイバー防災訓練

2020年3月25日
愛媛県およびインドネシア・アチェ市とのサイバー防災訓練

参加している「JST CREST CyborgCrowdプロジェクト」の一環として,昨年の10月8日に愛媛県およびインドネシア・アチェ市と共同でサイバー防災訓練を行いました.サイバー防災訓練とは,災害時にクラウドソーシングを利用して被災状況の早期把握を実現するシステムの実証実験としてCyborgCrowdプロジェクトの中で行っているものです.今回は2018年の西日本における水害時の空撮画像を格子で切って大量の画像に分割し,各画像内に浸水箇所が写っているかどうかの判定をクラウドソーシングサービス上で募集した人達に依頼しました.今回の実験では,国境をまたいで共同作業を行う実験として日本を含め11か国からの参加者の協力を受け,また,人手による判定作業の提供に加えて,自動判定するプログラム(AIワーカと呼んでいます)の提供も依頼しました.下記のリンク先に,この訓練の簡単な紹介ビデオが置いてあります.

research announcement
DEIM2020 で研究成果を発表

2020年3月9日
DEIM2020 で研究成果を発表

第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2020)が2020年3月2日から3月4日にかけて開催されました. 本研究室からは,京塚萌々さん,張訳心さん,松田浩幸さん,岩永雅史さん,渡邊綾仁さんの5名が口頭発表を行いました.

research announcement
段霄妮さんが Web 技術に関する国際学会 The Web Conference 2019 で研究成果を発表

2019年5月17日
段霄妮さんが Web 技術に関する国際学会 The Web Conference 2019 で研究成果を発表

段霄妮さんが Web 技術に関する最重要国際会議である The Web Conference 2019 で研究成果を発表しました.論文のタイトルは “Improving Multiclass Classification in Crowdsourcing by Using Hierarchical Schemes” というもので,人手によりデータを多数のクラスに分類する際に,分類作業を多段階に階層化することにより,精度を向上させる手法に関するものです.研究室の研究内容の紹介のページでもう少し詳しく説明しています. 今回の会場はシリコンバレーのお膝元,San Francisco です.   本会議初日の基調講演は Google の Jeff Dean さんでした.(下の写真.画質が悪くてすみません.) Jeff Dean さんを知らない方は,こちらをどうぞ. 今回の段さんの論文は short paper としての採択なのでポスターでの発表です.なお,この The Web Conference ですが,会議が大きくなり過ぎたためか,full paper で採択されても全員は通常の形での口頭発表はできず,一部の人はポスター発表のみとなっています.とはいえ,The Web Conference に採択されれば論文の方を世界中の多くの人に読んでもらえます. 段さんは,今年の夏からアメリカの Purdue 大学の博士課程へ進学することが決まっています.段さん,アメリカでも頑張ってください.  

research announcement
The Web Conference 2019, ACM/IEEE JCDL 2019, ACM WebSci 2019 に論文が採択されました

2019年4月5日
The Web Conference 2019, ACM/IEEE JCDL 2019, ACM WebSci 2019 に論文が採択されました

新年度が始まりました.現在,以下の三本の論文が採択済で今後三か月の間に発表予定です. Improving Multiclass Classification in Crowdsourcing by Using Hierarchical Schemes by Xiaoni Duan, Keishi Tajima, To appear in Proc. of The Web Conference, May 2019 A Ranking Method for Relaxed Queries in Book Search by Momo Kyozuka, Keishi Tajima, To appear in Proc. of ACM/IEEE Joint Conference on Digital Libraries, June 2019 Temporal Analysis of Demand and Supply of Topics on The Web by Masahiro Inoue, Keishi Tajima To appear…
read more …

Momo Kyozuka, Yang Xu, Keishi Tajima

A Ranking Method for Relaxed Queries in Book Search

Proc. of ACM/IEEE Joint Conference on Digital Libraries,
pp.400-401, ACM Press, June 2019 (ACM DL)