Site Navi

Xiaoqi Zhao, Keishi Tajima,

Online Retweet Recommendation with Item Count Limits

Proc. of IEEE/WIC/ACM International Joint Conferences on Web Intelligence and Intelligent Agent Technologies,
pp.282-289, IEEE Computer Society Press, August 2014 (IEEE XploreACM DL)

research announcement
趙驍騏君が IEEE/WIC/ACM WI 2014 で発表

2014年8月14日
趙驍騏君が IEEE/WIC/ACM WI 2014 で発表

趙驍騏君が Web Intelligence に関する国際会議である IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence (WI 2014) で研究発表をしました.論文のタイトルは “Online Retweet Recommendation with Item Count Limits” というもので,Twitter において面白いツイートを収集してリツイートすることを専門としているようなアカウントにおいて,どのツイートをリツイートすべきかの選択を自動化する技術に関するものです.このようなアカウントでは,たくさんリツイートし過ぎてもフォロワーから嫌がられるので,一日20通などと上限を決め,その範囲内でできるだけ良いツイートを選択する必要があります.しかし,一日の最後になってから,その日のベスト20を選んでリツイートするのでは情報が遅くなってしまうため,候補となるようなツイートが出現する度に,今後もっと面白いツイートがいくつ出現するかわからない状態でリツイートするかしないか判断をして行く必要があります.すなわち,いわゆる秘書問題(あるいは海辺の美女問題)などと同様,オンラインアルゴリズムが必要になります.今回の論文では,少し制限をゆるめた半オンラインの手法を提案し,提案手法がオンラインアルゴリズムより良いツイートを,許容範囲内と考えられる遅延で選択できることを示しています. 今回の会場はポーランドの Warsaw にある University of Warsaw でした.下の写真は,University of Warsaw の正門です. Warsaw は旧市街がとてもきれいなのですが,Warsaw は戦争で一度破壊され,その後の再建の際に,破壊前の町並みを忠実に再現したものだそうです. 公園に巨大なナメクジがいました.苦手な方,ごめんなさい. 趙君,発表ご苦労様でした.

Chi Tian, Taro TezukaSatoshi Oyama, Keishi Tajima, Katsumi Tanaka,

Improving Web Retrieval Precision based on Semantic Relationships and Proximity of Query Keywords

Proc. of the 17th International Conference on Database and Expert Systems Applications,
Lecture Notes in Computer ScienceVol. 4080, pp. 54-63, Springer-Verlag, September 2006